夏本番! 暑いからといって適当な格好で外出していませんか? 「どうせ夏だし…」なんて油断は禁物。
大人男性だからこそ、ちょっとした工夫でグッと魅力的な「大人のおしゃれ」を演出できるんです。
今回は、夏の装いをワンランクアップさせて、年下彼女も喜んで一緒に歩きたくなる夏コーデを劇的に変えるヒントをお届けします‼️
1. Tシャツ&ショートパンツは「小物」で差をつけるべし!
夏の定番、Tシャツにショートパンツ😄
これはもう、部屋着と紙一重! と思っているあなた、実は小物使い一つで印象が激変するんです。
まず、絶対に忘れてはいけないのが時計とブレスレット。腕元が寂しいと、せっかくのコーディネートも台無しです。
存在感のあるダイバーズウォッチや、シンプルなレザーブレスレットなど…
ご自身のスタイルに合ったものを複数持っておくと便利です。
さりげなく重ね付けするのもおすすめです。
そして、帽子、サングラス、ネックレスなどの小物を積極的に取り入れましょう。
例えば、リゾート感のあるストローハットや、顔の形に合ったクラシックなサングラスは、一気にこなれ感を演出してくれます。
Tシャツの襟元から覗くシンプルなネックレスも、首元に奥行きを与え、洗練された印象に。
ただし、ごちゃごちゃしすぎはNG。全体のバランスを見ながら、2〜3点に絞るのがポイントです。
Tシャツの色選びも重要です。派手すぎるプリントTシャツは避け、無地か、ロゴが控えめなものを選びましょう。
白、ネイビー、グレー、ベージュなど、ベーシックカラーを中心に据えると、様々な小物と合わせやすくなります。
素材も、ドライタッチなものや、肌触りの良いコットンなど、上質なものを選ぶと、カジュアルながらも上品さを保てます。
2. Tシャツより「長袖リネンシャツ」が断然おしゃれ!
「夏に長袖なんて暑い!」と敬遠していませんか? もったいない! 大人男性が夏の装いを格上げするなら、断然長袖のリネンシャツがおすすめです。
リネンは通気性が良く、吸湿性にも優れているため、真夏でも驚くほど涼しく快適に過ごせます。
そして何より、その「シワ感」がこなれた大人の雰囲気を醸し出すんです。まるで着慣れたヴィンテージのような風合いは、Tシャツでは決して出せない魅力です。
着こなしのポイントは、袖をラフにまくり上げること。肘の少し上くらいまで、無造作にロールアップすると、Tシャツ一枚よりも断然おしゃれに見えます。
この「抜け感」が重要なんです。袖口をきっちり折るのではなく、まるで今まくり上げたかのような自然なシワ感を残すのがコツです。
カラーは、白、ネイビー、水色、アースカラーなどがおすすめです。これらの色はどんなボトムスにも合わせやすく、清潔感と上品さを両立できます。
インナーには、白やグレーのVネックTシャツなどを着ておくと、ボタンを開けた時もスマートです。
3. サンダル vs 靴? 大人は「クラシックデザイン」で差をつけろ‼️
夏の足元はサンダル派? それとも靴派? シーンによって使い分けるのが正解ですが、どちらを選ぶにしても「クラシックデザイン」を意識することが、大人の落ち着いた雰囲気を演出する秘訣です。
サンダルを選ぶなら、ビーサンやスポーツサンダルは避けるのが無難です。
レザー素材のグルカサンダルや、ストラップが細身のシンプルなサンダルなど、上品なものを選びましょう。
ここで注意して頂きたいのは、デパートやレストランなど、TPOを意識する場所ではサンダルは避けるのが賢明です。
一方で、靴を選ぶなら、ハイテクデザインのスニーカーより、クラシックなデザインのスニーカーや夏用の革靴が断然おすすめです。
ボリュームのあるランニングシューズや、派手なカラーのハイテクスニーカーは、足元だけが浮いてしまいがち。
一方、シンプルなキャンバススニーカーやレザースニーカー!
例えばスタンスミスやコンバースオールスターのような普遍的なデザインは、どんなコーディネートにも馴染みやすく、大人の落ち着きを演出してくれます。
4. 冷房対策もおしゃれに!「長ズボン×長袖シャツ」は必須アイテム
デパートやレストラン、オフィスなど、夏の室内は冷房が効きすぎていることがよくありますよね。
そんな時にショートパンツにTシャツでは、寒さを我慢する羽目になるだけでなく、TPOをわきまえない印象を与えてしまいます。
冷房の効いた場所へのお出かけは、迷わず長ズボンと長袖シャツを選びましょう。
シャツは、先ほど紹介したリネンシャツはもちろん、薄手のコットンシャツや、ポロシャツ素材の長袖なども良いでしょう。
長ズボンは、チノパン、スラックス、またはきれいめのデニムなどがおすすめです。丈はくるぶしが見える程度のアンクル丈にすると、夏らしさと軽快さが出ます。
そしてここでも、時計やアクセサリーを忘れずに身につけてください。
特に長袖シャツを着ている場合、手元が寂しく見えがちです。上品な腕時計や、カフスボタン、シンプルなリングなどで、さりげなくおしゃれをアピールしましょう。
これらの小物が、単なる冷房対策の格好ではなく、「きちんとおしゃれをしている」という印象を与えてくれます。
5. 足元は「夏用革靴」か「クラシックデザインスニーカー」で決まり❗️
前述の通り、夏の足元は非常に重要です。大人男性におすすめなのは、以下の2択です。
1. 夏用の革靴
涼しげな素材感のローファーや、メッシュ素材の革靴、デッキシューズなどがおすすめです。
スエード素材のローファーも、軽やかで上品な印象を与えてくれます。素足にローファーを履くスタイルは、大人の夏の定番ですね。
ただし、素足履きの場合は、フットカバーなどで汗対策と衛生面には気を配りましょう。
2. クラシックデザインスニーカー
白やネイビー、グレーなど、ベーシックカラーのシンプルなレザースニーカーやキャンバススニーカーは、どんなカジュアルスタイルにもマッチし、清潔感と上品さを両立してくれます。
特に白スニーカーは、夏の清涼感を演出するのに最適です。定期的に手入れをして、常に清潔な状態を保つことが大切です。
まとめ
清潔感とサイズ感が全て!
ここまで様々なポイントをお伝えしてきましたが、最も大切なのは「清潔感」と「サイズ感」です。
どんなに高価な服を着ていても、シワだらけだったり、汚れていたり、サイズが合っていなければ台無しです。
常に清潔な状態を保ち、自分の体型に合ったジャストサイズの服を選ぶことを心がけましょう。
特に夏は汗をかきやすいので、こまめな洗濯やアイロンがけを習慣にしてください。
50代からの夏のおしゃれは、若者のトレンドを追いかけるのではなく、「大人ならではの落ち着き」と「上質さ」を意識することが成功の鍵です。
このブログで一貫してお伝えしたいことは「歳の差カップルを目指す人は、絶対!若い人たちを真似るのはやめてください‼️」
「若くて良いね」という言葉はありますが、「年を取ってて良いね」なんて言われることは絶対ありません。
若さ、元気で競争しては勝てません‼️
大人男性が若い男性たちに勝つ方法は、女の子を優しく包み込むような「包容力」です‼️
まずは、ゆとりある落ち着きを身につけるようにしてください。
そのため、今日からあなたの夏コーデに「大人の品格」を加えてみてください。
この記事を参考に、今年の夏は最高の「大人のおしゃれ」を楽しんでくださいね!
(広告)
ところで、大人男性が、みなさんファッションセンスの良い人ばかりではありませんよね😣
ファッションで悩んでいる大人男性にオススメ‼️
ミドルエイジに必要な洗練されたウェアをビジネス・カジュアルなどシーンを問わず提案する東京発メンズブランド【TETE HOMME】
「TETE HOMME(テットオム)」はミドルエイジに必要な洗練されたウェアを提案するメンズブランドです。
フランス語でTETEは先鋭的、HOMMEは男性という意味を持ち、
「時代の先端を掛ける男たちのスタイル」をコンセプトに1981年の創業より現在まで、
培われてきた高い技術と品質で数多くの顧客様や、
舘ひろし様をはじめとする名だたる著名人の方々にも愛されてまいりました。
EC店舗の展開はもちろん、実店舗でも全国の百貨店を中心に多数出店しております。
トレンドやファストファッションが飽和・多様化した現代において、ミドルエイジ世代に差し掛かった大人が着用する洋服選びは容易ではありません。
そんな大人が着るべき高品質かつスマートで自分の体型に合った「ちゃんとした服」をビジネス、プライベートとシーンを問わずトータルスタイルとして提案しています。
◆商品の特徴・ジャンル◆
パタンナーとして名を馳せた創業者の意思を受け継いだパターンワーク(洋服の仕様・縫製設計)が強みとなっております。
人体の構造を考慮し、可動域とシルエットの絶妙なバランスを体型を美しく魅せるスリムなシルエットで実現しています。
俗に言うきれいめなファッションスタイルで、テーラード技術を駆使したジャケットやコートなどに加え、ビジネスやカジュアル兼用で使用できる好感触なアイテムを展開しています。
◆おすすめ・人気商品◆
定番のアイテムとしては通期で展開しているセットアップやスーツ、ネクタイなどテーラード要素のあるアイテムに好評を頂いております。
近年では機能性素材を使用した実用性の高い商品や、セレクトブランドに別注を掛けた商品が人気を博しており、弊社としてもおすすめのアイテムとなっております。
ミドルエイジに必要な洗練されたウェアをビジネス・カジュアルなどシーンを問わず提案する東京発メンズブランド【TETE HOMME】